カンガルーの喧嘩を止める方法

カンガルーの喧嘩を止める方法

オーストラリアと言えば固有の動物が多い国でも有名ですよね。
コアラ、ウォンバット、カモノハシと上げればキリがないほど沢山の固有種が分布している動物大国である。

そんな中で今日はオーストラリアで撮影されたカンガルー同士の喧嘩、そしてその喧嘩を止める方法がアップされていたのでご紹介したいと思います。

カンガルーの身体能力

可愛い動物代表のようなカンガルーですが実は色々とイメージとかけ離れた部分を持っている。

足がバネのようになっており、ジャンプ力は凄いんだろうなーと想像がつくかもしれないが、なんと全速力でジャンプした時の跳躍距離は13メートルにもなるそうだ。走り幅跳びの世界記録が8m95cmを考えるとそれよりも4メートルも遠くに飛ぶ事が出来る。

そして足も速いし持久力もある。そのスピードは時速70km、1日に100km移動する事もあるんだとか。

しかもカンガルーは超筋肉質、もしかしたらテレビや画像などで見た事がある人もいるかもしれないがまるで格闘家のような凄まじい筋肉の持ち主でもあるのだ。

そんなカンガルーの攻撃方法はパンチ、パンチ、そしてしっぽを第三の足のように使い両足でキック!

もしもこんなカンガルーに出会ったなら絶対喧嘩してはいけない。
レフェリーストップが掛かってもタオルを投げ入れてもカンガルーは攻撃をやめてくれないかもしれません。

動物カテゴリの最新記事